ぱこといいます(仮)

特定的な情報(人物描写など)は意図的に情報が改変されています

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(ネタバレあり)

ネタバレありの感想です

 

未見の方はみてから読むことをおすすめします。

 

f:id:EFJ:20210308093558j:plain



エヴァンゲリオンの実際のネタバレ考察については、極めてよく感情的にまとまった(文章としては散文的なのが逆にリアルで良い)以下のネタバレ感想が納得して読めた。

 

lacondizioneoperaia.hateblo.jp

nuryouguda.hatenablog.com

空白の期間についてはこれがわかりやすかった↓

 

note.com

 

 終わらせるつもりで作られた終わらせる映画だったので、もう皆さんほんとおっしゃる通りという感じでほとんどわざわざパコパコ側から発信することなんであるんだろうかと思うくらい、もうすべての畑が耕されてしまっている感じがある 笑

 

以下、もう自分の中の回答として書く箇条書き

 

  • 庵野さんすごいねえ。『シンゴジラ』『風立ちぬ(声優)』あたりの新しく庵野さんを支えるまわりの人達のあたたかさとつながりがここまで人を強くするのかと感動した。
  • 特撮、本当に好きなんだね
  • EVA 、もう本当に作りつくしたコンテンツだったのに関係者の人達ごめんね。
    ありがとうって気持ち。二次創作って言われてるの、わかるけど、あの壮大な作りはただただ誠意と努力だと思う。
  • 作画とアクションは確かに新しさがない…けど、これもやっぱり誠意と努力。ごめんねありがとう。正直Qのブンダーでシンジ目覚めた所から、新しさも迫力も薄い感じ、変わらない。庵野さんキレキレは明らかにあそこまで。
  • でも脚本がこれだけまとめて終わらせる方向にもっていけるのだから、文句なんてひとつもない。Qのところから、ここまで持ち直すって驚異だと思う。
  • なにもかも安野モヨコ真希波・マリ・イラストリアスさんのおかげ。ほんとに全部そうなってて、こわい。これにバチギレするオタが多いのは、もうほんとそう。

    でも元々庵野さん高身長スレンダーイケメンヒゲテレクラセックスマンだから、正直オタでも居場所が違うのよ。時代の寵児ってくらいの溢れる才能(と偏執的狂気)もあるしさ…。

    エヴァが好きな人たちのことも、元々別に好きじゃなくて、新劇場版は新しい人達(エヴァオタじゃないエンタメがみたい新しい観客)に向けてできたものだから、こじらせオタは視界にないのはまあわかってたね。
  • 上田監督の映画部で今、まさに過去のテレビシリーズと旧映画みた人の感想みててつくづく思うけど、あんな真っ赤になるほど熱した鉄みたいな情念の爆発って、ほんとすごかったね。あれを今も求める人がいるのはわかる(けど無理じゃない?もう 笑)

    声優さんに何回も何回も何回も何回も、何回もダメだししたり、二日絶叫シーンとってしかも全カット(破のアスカね)とか、コンテの調整がうまくいかなくてみんなの前で絶叫したり、泣いてロッカー蹴って壊したりとか、庵野さんもそんな生き方、もう無理なんでしょ。そんな人、長生きできないものw
  • Q は当時はわりと「アリなのかな…好きじゃないけど」と映画館で観た後思ったけど、あれはやっぱり無いわーって思う。

    特に旧シリーズ追ってた人からすると、設定の難解さとストーリーの強引すぎる展開が受け付けられない気がする。アクションもねえ。映えないし。新キャラも、まあ。うん。ギャルの子以外みんな顔覚えてる?ってなる。

    新劇場版だけしか見てないって人も今は多いはずだから、あれをあんな突き放し方するのはねえ。
  • ケンケンショックは、理解はできるんだけど、まあこれももう終わらせるアニメだから…という消極的な形で納得した。でも、相田ケンスケはいいやつだったからなあ。もっとケンケンは生かせる気がした。テレビシリーズの伏線がものすごい生きてたのに。

    トウジと委員長は印象薄かった。それもまあ否めない。
  • でも、いわゆる第3村、綾波(仮)パートは皆が言うほど安っぽくは感じなかった。それよりミサトさんと加地さんの子供ってなあ。それ、最後の最後でやっちゃうんだあって思ったくらい。

    南極突入~アスカシト覚醒は確かに、みんなが言う通り。「みたわあ、前に。どっかで。」ってなる感じが強かった。
  • カジさんをデスノートで言うジョバンニポジションにおいて、エヴァンゲリオンでの、唯一無二の人間味を潰したかわりにケンケンをカジさんポジションに置いてたね。良いけどさ。もったいない。
  • この映画、今のアニオタの人がどう感じるのかが気になった。たまたま俺の隣に自分と同じリアルタイム古参オタがいて、その人たちが上演終わった直後に「終わった。これで死ねる」みたいなこと言ったけど、気持ちはわかる。終わり。お葬式。ほんとそれ。

    最後の精神世界描写(旧映画描写の二次創作的パート)あたりから、完全にもう庵野さんの今の世界を表しつつこの世界を閉じる描写にシフトしていって、庵野さんの精神世界的個人史映画としても終わらせてくれたのは、もうあれも感謝と誠意なんだろうねえ。
  • 「パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいな映画。つまらん」みたいなレビューがあったけど、それがはじまったのは Q からで、しかも極めて表面的な感想。

    でも新劇場版ってこういう感じのライトなオタでも何でもない人が見る気持ちになるアニメ映画シリーズとして成功したのは、すごいよね。

    いいんだよ、表面的で。ごめんね。
    むしろ考察とかいいのよ、もう。
  • できればでも Q をなかったことにするくらい、本筋エンタテイメントに戻してほしかったけど、本当にもう疲れたんだと思う、みんな。
  • リツコがゲンドウを銃でガンガン撃ちまくったの、声出そうになるくらいのカタルシスだった。リツコとしてはさあ、親子二代にわたってさあ。ほんとにさあ。男としてゲンドウはほんとふざけたやつだったよ(リツコ視点)、っていう所からのカタルシス。超気持ちよかった。何発も撃ったのが良い。絶対ロコスな気持ちが伝わってきた。
  • CG作画は悪魔の契約だったのかもね。破まではすごい上手くいってたのに、どんどん制作の大きな足枷になって、CGありきのCGに振り回されるアニメと化してしまった。もしかして、そこまでCGでやらないと現場がもたなかったのかな。


以上。後日加筆修正するかも。